かるの『わんダフルライフ』

愛犬くぅと一緒に楽しめる栃木県を中心としたお店や観光地・散歩におすすめのスポットなどを綴っていく予定です。他にも、ちょっとした節約術(マネー)やライフスタイルについてなど気になることやアイテムをブログで紹介する予定です。愛犬くうとかるちゃ~のまったりした日常生活を綴るわんダフルな日記です。

愛犬の自宅シャンプーで節約!おすすめのシャンプーとアイテム

愛犬の自宅シャンプーで節約 生活♡

f:id:karu_cha:20190121222017j:plain

くぅは、二週間に一度お風呂に入ってニオイケアをしています。体臭が少ないタイプなのですが、清潔さを保つためにもシャンプーは必須。お風呂と言っても、湯船に浸かるわけではなく浴室でシャワーを使って洗うだけ。

 

自宅シャンプーでコスパも抜群

f:id:karu_cha:20190119233135j:plain

夏はいいのですが冬など寒い季節になると寒さ対策も必要です。 くぅの場合、お店でやってもらうとお金がかかるので普段のシャンプーは家でやるようにしています。これも積み重ねるとかなりコストカット☺

これさえあれば間違いなし⁉おすすめ洗浄グッズ

シャンプーはもちろん、体を洗うためには専用のグッズがあったほうが便利。そこで家で使っている便利なグッズを紹介したいと思います。体を洗う時だけでなく乾かしたり水気を拭き取る時に使うものも一緒に用意しておくといいですよ♪

 

おすすめ① シャンプーをまとめ買いして節約

f:id:karu_cha:20190207175459j:plain

こちらはお馴染みLIONの【QUICK&RICH】で、シャンプーとトリートメントケアがこれ1本でできてしまう優れもの。お店でも販売している商品ですが、ネットでは1本500~600円ほどで買うことができます。ライオンの商品ということで安心感もありますよね。

香りは【リフレッシュサボン】と【フォレストグリーン】の2種類。今回はリフレッシュサボンをまとめ買い。 これでも4本で2000円ちょっと・・・安いですよね☆通販の場合は送料もかかるのでなるべくまとめ買いをするようにしています。

なんと、あの【シルクプロテイン】【ローヤルゼリー】も配合している贅沢なシャンプー。まるで人間が使うものみたい( *´艸`)もちろん、洗いあがりは、爽やかなシャボンの香りとさらさらな手触り♡ おすすめのシャンプーです。 

 節約:家にグッズを常備

シャンプーだけでなく、体を洗うためのグッズや水気をとるためのグッズも一緒に揃えておくと便利。わが家ではシャンプーブラシ(ボディ洗浄用)・ボディタオル(2種類)を常備しています。 

 

おすすめ②ペティオ プレシャンテ【くるくるシャンプーブラシ】

f:id:karu_cha:20190207180821j:plain

今 使っているボディブラシは、ペティオのプレシャンテ【くるくるシャンプーブラシ】。可愛いネーミングもお気に入り(#^^#)。見た目もピンクオレンジと可愛らしい色のブラシです。ブラシ表面は、普段使わない時はピンを中にしまっておけるので収納も便利。価格も500~600円ほどで買えるのでリーズナブル!一番のおすすめポイントは、使い終わったブラシをしまうことができるのでブラシにからまった毛が簡単にとれること。これはかなり便利です☺ 

手洗いが苦手な人はこのブラシを使うと簡単に汚れを落とすことができます。ブラッシングしながらやればさらに効果も倍増⁉ブラシは犬猫兼用なので、わんちゃんだけでなく猫ちゃんにも使うことができます。ブラシは、シャンプー時に足からお湯をかけて体全体のよごれを洗い流してから使用します。

 

本体を回してブラシのピンを完全に出す

f:id:karu_cha:20190207180704j:plain

使用法を見ながらシャンプーを全体に馴染ませて、ピンを完全に出して使用します。ブラッシングは、毛並みに沿うように軽くするのがおすすめ!特に顎や足の付け根・シッポ・わき腹などは汚れやすいので特に重点的に☺洗い終えたら、シャンプーを残さないように十分に洗い流します。 

最後に本体を回してピンを中にしまえば、ブラシについた余分な毛だけが本体に残るので毛を簡単にとることができます。

 

 おすすめ③超吸収‼ ドイツのフキン【ブリッツ】

f:id:karu_cha:20190207175754j:plain

 ブリッツとは

 ブリッツは、吸水力抜群のドイツ製フキン。セルロースと言われる天然繊維でできているので、拭いた後にカスが残らないのも人気の秘密。ブリッツの使い方は簡単で、通常のタオルのように拭いて使用します。使用前のブリッツは硬く、水を含むと柔らかくなりそのまま絞ればまた水を吸うことが可能です。 

タオルとの違いは、その桁外れの吸水力!何度使っても吸水力が落ちないのが特徴です。水を吸った後のブリッツを絞って使えば吸水力が変わらず何度でも使うことが可能。ブリッツは、お手入れも簡単で、手洗いはもちろん洗濯機で洗うこともできます。使用後に軽くすすいでそのまま乾燥させるだけでもとのパリパリの状態に‼

気を付けるのは、水にぬらして丸めたりくしゃくしゃにしたまま乾かしてしまうとそのままの形で固まってしまうこと。まあ、また水で濡らせばもとに戻せるので心配はありませんが(^^)/ 

パリパリの状態なので、最初が使いずらく感じる人もいるかも。その場合は軽く濡らして柔らかくしてから使用すれば直ります。毎回くぅのシャンプー後の水切りにお世話になっているブリッツ・・・我が家ではA4サイズのブリッツを使用していますが、もっと大きめのサイズも販売しています。ブリッツは、 シャンプー後の水切りだけでなくお風呂場の掃除やキッチンの食器などの水切りにも使えますよ♪

 特大サイズを使えばもっと簡単!

ネットでは、ペット用の特大サイズも販売してます。私が使っているのは通常のサイズですが、ペット用の特大サイズなら小型犬のわんちゃんをすっぽり包み込むことができるくらいの大きさなのでバスタオル代わりにもおすすめです。

 

 わんちゃんの正しいシャンプーのやり方   

f:id:karu_cha:20190121221933p:plain

それでは、自宅でわんちゃんのシャンプーをする時の正しいやり方をチェックしてみましょう。可愛いわんちゃんのシャンプーに役立ててくださいね。

①シャンプーは15分以内に終わす

 シニア犬などの場合は特に素早いシャンプーが必要です。冬など特に寒い季節は、心臓の負担を軽くするためにもシャンプー時の室内の温度を上げておくことも忘れずに。なるべく手早く洗う&乾燥まで終わすことができるようにするとわんちゃんの負担やストレスが軽減します☺

シャワーの温度は?

わんちゃんのシャンプー時のシャワーの温度は35~37℃くらいのぬるま湯を使用します。冬などの寒い時は37~39℃くらいの温かめのぬるま湯にするのとよいでしょう。 

お湯のかけ方

最初はお尻から、次に頭に向かって少しずつぬるま湯を流していきます。シャワーの場合は、水圧を弱めにしたまま肌に当たる程度の距離(近め)で流すのがコツです。

 

②顔を洗う時のコツは?

シャンプーが目に入らないように気を付けながら優しく洗うようにします。耳の中が脂っこそうな時は、シャンプーを原液で使って洗いましょう。 シャワーで顔を流そうとする時にあまりにも嫌がる場合は、スポンジにお湯を含ませてそのお湯でゆっくりと流していくのがGOOD♪

 

③シャンプー後にしっかりと水気をとる

シャンプーが終わったら、しっかりと乾かして耳を綿棒などを使い掃除&水気取りをして終了!

 

 シャンプー時の注意点❣ 

f:id:karu_cha:20190121221909p:plain

人間用のシャンプーは使わない・・・必ず犬用のシャンプー(コンディショナー)を使用するようにすること。犬と人間は肌のpHが違うので、薄めて使用した場合でも肌荒れを起こしてしまう可能性があります。 

泡シャンプーで優しく洗う ・・・人間同様、泡シャンプーで優しく洗ってあげることが一番です。

 

泡シャンプーのやり方

 

f:id:karu_cha:20190227181114p:plain

出典:https://illustrain.com/?p=14769
用意するもの

●スポンジ(大き目の)・バケツ(小さ目)・計量カップ(1ℓ)・犬用シャンプー

①用意したバケツにシャンプーを5mlほどを入れ、温かいシャワーで泡立てていきます。湯の量は多くなくても大丈夫です。シャンプーの種類により、(泡だつまで)量を変えていきます。 

②スポンジで泡だてが完了したら、その泡を地肌に浸透させて全身泡まみれに!腹部・内股・顔・耳など細部まで泡が行き届くようにします。

③その後すぐに洗い流してシャンプーで泡を作り直し、もう一度全身泡まみれに・・・これを3~4回ほど(汚れの度合いに応じて)繰り返します。 

最後に口周辺・肛門周辺・耳の中など汚れの酷い部分を原液で洗って完了です☆ 

コンディショナーを使う場合

シャンプーを洗い流した後にバケツへコンディショナーを入れ、シャンプー同様に泡だてて5㎖を(20~50倍くらい薄めて)使用します。コンディショナーは、泡立ちがよくなくても気にせずそのまま全身に馴染ませてしまいましょう。 

馴染ませた後はすぐにコンディショナーを洗い流して完了。ここまでを15分くらいで負わすことができるようにしましょう。  

シャンプー後の正しいブロー法

f:id:karu_cha:20190227182153p:plain

出典:https://illustrain.com/?p=27356

シャンプー後にそのまま放置して半乾き状態にするとわんちゃんの体にもよくないのでブローもきちんとやりましょう。ドライヤーは、風量が強くて熱量が高すぎない(美容室などで使用しているものなどが特におすすめ)ものを使用すると良いです。 

<正しいブロー法> 

 ①全身を(タオルで)しっかりと水気切りする 

 ②ドライヤーをあてながらスリッカーブラシで毛をとかしていく。ドライヤーは腹部→体→顔の順に乾かしていくのがおすすめ。完全に乾いてから次の場所へ・・・と繰り返していきます。長毛のわんちゃんの場合は毛に沿いながらスリッカーブラシを使って最後までとかしながら乾かしていきます。 

顔をブローする場合は、手とドライヤーを使って安全に気をつけて乾かしていきます。嫌がる場合は無理強いしないことも大切('ω')ノ※家では冬などの寒い季節はブロー時に簡易的な加湿器(エアコン代りに)を使用しています。

 

お家シャンプーで節約×ニオイケアを♡

f:id:karu_cha:20190119232741j:plain

家でシャンプーをすることは、節約はもちろんわんちゃんとのコミュニケーションや普段の体調の変化をいち早く知ることができることにつながります。正しいシャンプーの仕方を覚えて、グッズをうまく使いながらわんちゃんのケアをしていってくださいね。